株式会社トライセンスの土地活用レジセンス-賃貸・分譲物件のコンサルティング|注文住宅・店舗・施設|TRISENSE

TRISENSEトライセンス電話番号042-457-3899
> LEGISENSE > 土地活用とは
legisense

土地活用とは?

土地活用とは、一般的に土地の保有者が資産を増やしたり、保全することを目的とし低利用地や未利用地(休耕地・休遊地など)を現状よりも有効に活用することを指します。その方法は、ローコストローリターンのものから高収益が見込めるものまでさまざまです。また、初期にかけられる投資金額や土地自体の特性(用途、容積率・建蔽率)、周辺環境も考慮しなければならずきちんと事業計画をプランニングすることはさることながらリサーチやコンセプトなどを考査し活用方法を決めましょう。
土地活用とは
空室多数のアパートや
マンションを経営
経年劣化したアパートや
マンションを所有
お持ちの土地を活用し
節税対策を投じたい
固定資産税ばかり払っている
後継者のいない農地を所有
休耕地、遊休地を活かしたい
駐車場経営より
利回りの効率を図りたい
どのようなターゲットに向け
どのような内容で
改善して良いか分からない

土地活用方法の種類 特選12

土地活用方法には多数ありますが、厳選した12種をご紹介致します。それぞれメリット・デメリットが想定されますが事前リサーチを行い、いずれも可能な限り現実的な事業計画をプランニングし活用方法をお選び頂くことが重要です。

トライセンスにご相談下さい
土地活用トライセンスにご相談下さい
オーナー様がお持ちの土地に対してのお悩みをヒアリング
オーナー様がお持ちの土地活用方法をリサーチを含めた内容をご提案
事業計画や収支計画など計画立案
金融機関に対する説明
建設設計や施工
物件の管理
アフターメンテナンス
オーナー様に信頼と安心そして、充実した内容をご提供させて頂きます
売却

売却

メリット
売却資金としてまとまったお金を得ることが出来る
デメリット
売却時に仲介手数料や登記費用などの諸経費、売却して得られた利益に対して譲渡所得税が発生し譲渡所得税は所有期間が5年超の長期譲渡所得で20.315%、所得期間が5年以下の短期譲渡所得税で39.63%と高額
借地

借地

メリット
安定性がある
デメリット
建物賃料のように高い収益性はあまり期待できない
借主がその上に建物を建てることも考えられますが、その場合借地期間は30年以上と定められている
戸建賃貸

戸建賃貸

メリット
比較的小さい土地でも始められる
ローコストで進められる
デメリット
世帯数が限られているため空室期間の収入がまったく得られない
アパート・マンション

アパート・マンション

メリット
建築費用などの初期費用が必要になるが既に土地を所有している場合は資金計画も比較的余裕がもてる
不動産所得は減価償却・青色申告特別控除など実際に手元から支払わない項目を経費として計上でき結果としてマイナスとなった場合には給与所得など他の所得のプラスと損益通算ができる
デメリット
年間経費(固定資産税・メンテナンス費用・共用部分の電気代など)が発生
空室リスクがある
ガレージハウス
車やアウトドアなどを趣味とする方々にアプローチできる賃貸物件

ガレージハウス

メリット
建築基準法の規定にて車庫面積が建物の延床面積1/5以下であれば車庫部分は建築面積から除外され固定資産税の税額算定からも除外される
一般的な賃貸物件と比較しガレージハウスは賃料を高めに設定できるため収益性が高い
一般賃貸物件には不向きな土地での活用が見込める
デメリット
市場データが少ないため、建物プランや入居募集についての事前調査を綿密に行わなければならない
車を保有しない考え方の若者が増えているので将来性が不安定
一般賃貸物件より集客の間口が狭い
賃貸併用住宅
土地上に建てた建物の中に住むのに使用する部分と賃貸するのに使用する部分があるもの

賃貸併用住宅

メリット
将来的に二世帯住宅として活用可能
小規模住宅用地の特例が適用されることから相続税だけでなく固定資産税の節税も期待できる
住居部分が51%以上であれば、アパートローンより金利の低い住宅ローンでの利用が考えられる
デメリット
収益物件としても自己住居用としても中途半端と判断され、売却しづらいことがある
シェアハウス
1つの建物のなかに複数の居室と、リビング・キッチン・ダイニング・浴室・トイレなどの共用施設を備えた賃貸住宅

シェアハウス

メリット
「共有」「交流」を楽しめる住まいとして若い世代に人気
アパートやマンションと比較し建築費用が抑えられる
デメリット
管理会社へ支払うコストが高くなる
駐車場
月極駐車場方式・コインパーキング方式

駐車場

メリット
比較的安価な費用で始められる
管理にそこまで手がかからない
デメリット
大きな収益は見込めないローリスク・ローリターン
駐車場経営として得られた収益は不動産所得として賃貸マンション・アパートと同じように計算される

コインランドリー

メリット
比較的狭い土地でも導入しやすい
リピーター性が高い
管理者常駐の必要がない
家事のアウトソーシング化が進むなか将来性がある
デメリット
設備導入に費用がかかる
周辺環境リサーチや価格調整など経営努力が必要
駐車場の確保が必要

保育園

メリット
待機児童が社会問題になっている昨今、土地活用で待機児童問題への貢献ができる
保育園運営には税金が免除される
例)保育園運営に使われる土地の固定資産税・都市計画税は5年免除/東京都
一般的に保育園は20年以上の契約となるため安定収入が見込める
デメリット
保育園開園までには長い時間がかかり場合によっては数年かかることもある
運営方法は事業用定期借地式とリースバック式の2種があり、ある程度知識が必要となる
サービス付き高齢者住宅

サ高住

メリット
一定の要件を満たせば助成金の対象となり、税制優遇を受けることが可能
高齢化が深刻化するなか社会貢献度が高い
デメリット
床面積や設置設備に規定があり初期投資額が大きい

ビジネスホテル

メリット
立地次第では高稼働率を維持でき、高収益も期待できる
※東京・大阪などの都心部でビジネスホテルの稼働率は平均75%と高い水準を誇っています
デメリット
建築費が高額になる点
建物自体の転用性が低い